保健所でのコロナ業務が整理されれば、、

    0
    88

    コロナ感染者の数は増える一方ですね😭

    保健所業務を手伝ってみて、効率が悪いこと、
    それを改善できる時間も人も足りないことを
    すごく感じました(´・ω・`)

    予防接種がすすんでも、軽症、無症状が増えて
    静かに感染が拡まっていくのは
    変わらないと思うとこわいですね💔

    私の手伝った某市役所で感じた問題点たち、、

    紙の媒体が多すぎるので共有がしにくいこと
    共有するのに時間がかかること
    重ねて保管されると
    優先順位の変更が難しいこと
    陽性者の報告を受けてから
    濃厚接触者の整理がスムーズにいかないこと

    などなど、、😢

    病院、クリニックからのコロナ発生届けが
    保健所にファックスや電話で連絡が来てから
    陽性者の電話での状況確認に1件1時間ちかくかかり
    濃厚接触者が不明だったり
    数が多くなることを回避したくて
    割り出しが遅れたり
    濃厚接触者に家族以外が該当しにくい状況😭

    その中で無症状者や、無症状から
    有症状者に変更となった連絡、受診調整を
    必死に電話連絡しても
    PCR検査にいたるまでの時間差ができること
    その間に陽性者がどんどん増えていく現状。

    陰性隔離中の有症状発生時の再検査対応
    隔離解除基準の差と、判断の難しさ
    無症状となっても感染力のある可能性
    偽陰性から、陽性になった場合の濃厚接触者の
    再度の洗い出し。。

    自宅隔離やホテル隔離が難しい場合の
    家族内感染の拡大。

    中等症〜重症の入院、転院対応、連携病院調整
    などなどを、紙カルテや
    ホワイトボードでどうにか管理していて
    日々の電話対応、紙媒体のみでの連携で
    紙からPC媒体に移す作業が全く追いつかない状況。

    そしてこれから、ワクチンの配分、
    接種優先者への対応も
    保健所の仕事になってくると
    本当に忙しいのがわかりますよね😂💔

    爆発的に感染者が増えている中で
    保健所で紙をスキャンしてPCに可能なかぎり
    早く取り込んで共有しやすい環境が
    整うともう少し効率よく業務がまわるのにと
    思いますが、整理する時間もない中で
    とにかく闘って対応してくれている
    人がいることを考えて行動してほしいなと
    心の底から思います😂

    本当に明日は我が身で、いつかかっても
    濃厚接触者になってもおかしくない状況で
    自分たちにできること
    手洗い、うがい、マスク、消毒
    3密回避 などなどを
    できる範囲で続けていきたいですね😭

    職場でも、コロナ発生時のマニュアルを
    つくったり見直したりしています。

    早く安心して過ごせる環境に
    進んでいくと嬉しいな😭

    身体に良いものを食べて水分をとって
    体調管理をしていきましょう🙌

    6月に作った自家製お味噌が美味しくて
    お味噌汁が一味またちがって
    るんるんしています❣️😊

    返事を書く

    Please enter your comment!
    Please enter your name here