Latest Blog Posts
結婚式、受付、振袖
剣道仲間同士の結婚式*
ちがう剣道仲間に髪をセットしてもらい、その母に振袖を着付けてもらいました( ˆoˆ )/
新宿の西脇丈太郎さん=JOさんのサロン
JOJO 新宿大ガード店(^^)
有名人も通う人気サロンです♫
そしてこの方、剣道も強い笑
腕の良い美容師さん、剣道が強い、イケメン
なんて三拍子、、笑
お任せで素敵な感じに♡♡
本当にありがとうございました*
お客さんも剣道人が多いので、日々剣道トークが炸裂しているようです笑
そしてJOさん母、とても着心地の良い楽な着付けにしてもらい感謝です♡
朝早くから本当にありがとうございました♡
https://cs.appnt.me/facebook/page_tab/1209?stand_alone=1&return=
振袖は今回レンタルで、着物レンタル365さんより♫
年1-2回ずつリピーターになっています♫
クリーニング不要で、フルセット宅急便対応、リーズナブルなのでとっても借りやすいおすすめのネットレンタルショップさん\(^ω^)/
オレンジベースで、大好きなZの色で、良い柄で、とーっても満足♡
終わってそのままクロネコヤマトさんなのでコンビニで配送預けができるのがありがたいー!
毎回ちがう振袖や他の着物が着られるのも良いところ*
またリピートします!
https://www.kimono-365.jp
そんなこんなで、式はアニヴェルセルみなとみらい横浜さん(*^◯^*)
受付もみーんな剣道仲間♡
もうとーってもとーーーーっても身内ばかりでわいわいと楽しみましたー♡
ではではまた(^^)
神奈川県東西対抗戦
第43回神奈川県東西対抗戦の次鋒に選んでいただきました\(^^)/
去年は試合慣れもしておらず、選ばれたことの責任の大きさもわからず、まとまらない内容での先鋒で1本負けでした。
でもなんか悔しくて、反省を稽古に戻しながら、試合を積み重ねて1年、また今年も選んでいただいたことに感謝です。
正直なところ、2回目ということと、選ばれたことの責任の大きさを自覚していた今年は、とてもプレッシャーで、試合はとても緊張しました笑
でも、去年と違うのは、稽古を重ねる中で、少しずつ試合の回数も増え、内容が整ってきて、心の準備ができていたことかなと思います。
2年連続選んでいただけたのは、何かの大きな縁と、自分で言うべきではないかもしれないけど、しっかり努力ができて、試合の結果がついてきたこと、そして気持ちで掴んだチャンスかなと思います。
2年連続で出ていることを知ってくれている先生は、ほとんどいませんでした。
今年は、神奈川県剣道祭の優秀選手賞、全日本予選3位と、県の稽古会に継続して参加したり、各稽古会で先生方に稽古をつけていただいたことで、見てくださる、応援してくださる先生方が増えたと自覚しています。
あ、応援に来てくれた母と妹にも感謝(^^)笑
母は剣道経験はありませんが、私たちきょうだいの剣道をずっと応援してくれていたので、目は肥えています\(^^)/笑
先鋒の選手とは、試合でもあたったことがあり、おしゃべりをしながらとても楽しく準備ができました*
ありがとうー!
市民大会で、連覇を阻止されて、大いに反省した夏の試合、そこから余計に気持ちを整えることができました。
これは結果がついてきた、全日本予選の後の試合だったので、余計に本気で悔しかったです笑
私は基本的に緊張しやすくて、ペースを乱されやすいのですが、逆に緊張できなくて、気持ちが浮き足立っていた気がします。
出しきれずに終わってしまったこと、容易に攻めきれていないのに出てしまったこと、とても勉強になりました。
この試合のおかげで、稽古の内容ががらっとさらに良くなったと思っています\(^^)/
焦ったらうまくいかないので、いつも通りの平常心を意識しつつ、戦闘モードにめらめらしつつ笑
あがりすぎないように、抑えて調整してみています。
いつも稽古をしてくれる方々に大感謝(^^)!
箸とか鉛筆とか、稽古後の飲み会のあるあるですよね笑
次は警察に一矢報いることができるように、稽古の内容をつめていきたいと思います*
女子都道府県予選は負けてしまいましたが、先生のおかげで救護に入らせていただき、高校の先輩の勇姿を目の前で見ることができました!
かっこよかった♡
長崎おめでとうございました!
後輩からのプレゼント♡
手ぬぐいといえば私の顔がでてくるらしい笑
いつもありがとう♡
勝負手ぬぐいはもらった中のピンクの桜模様♡
強くてかっこよすぎるお二人のサインは家宝です笑
また増やしていきます笑
西軍圧勝!15勝8敗!圧巻の流れ勝ちでした!
軍の組み合わせが変わり、昨年は東軍先鋒、今年は西軍次鋒でした*
またこれからも選んでもらえるように頑張ります(^^)
身体はもちろんですが、気持ちもしっかり鍛えていけたらと思います*
これからもこんな私と稽古をよろしくお願いします♡
試合参加も絶賛募集中です♡笑
ママと赤ちゃんの幸せの連鎖
こんにちはっ(*^◯^*)
じょさんしオンラインサロン神奈川が発足して
もうすぐ1カ月になります☺︎
妊娠、出産、産後、育児相談、母乳栄養と
5つの講座を6月も開催予定です♡
もうすぐ申し込みフォームやホームページが
更新されるので皆様お楽しみに\(^^)/https://midwifenico38.wixsite.com/-site
じょさんしonline代表の杉浦さんの働きかけから
世界中から沢山の助産師さんが集まって
こうやって地域に根差した神奈川のグループを
設立できてオンライン講座が開催できていることに
本当に感謝しかありません♡
出逢いというか、めぐり合わせというか、
運命は宿命という言葉との出逢いとか、
尊敬できる人たちとの出逢いとか、
コロナがなければ、こうやって動くこともなくて
出逢うこともなかったかもしれないと思うと
コロナの恩恵の一つかもしれないと
受け取れるようにもなりました*
乗り越えられない試練は与えられないはず。
乗り越えられるひとたちに与えられているはず。
と、信じたいo(^-^)o
コロナだからと仕事を休めるわけではないし
不安でいっぱいの妊産婦さんのフォローや
感染対策で仕事量は増えているし
お産に待ったはないし
なんだかんだ毎日忙しいけど
助産師してて良かったなー♡って
毎日毎日感じでいます*
オンライン講座での出逢いも楽しいし
これまた助産師楽しいなーって
感謝してます☺︎
大好きな友達がお産をして
本当に本当によく頑張って
無事に赤ちゃんを生んだんだけど
いざ、退院するまでの同室期間が短くて
退院してから困り果てていて
とんでいって支えられる仕事をしていて
本当に良かったなぁと思ったり。
1週間後に笑ってる顔が見られて
心底ほっとしたけど
こんな妊産婦さんが
今とくにあふれているのかもと思うと
とにかく危機感しかなくて。。
出逢いのちかくには別れもあって
全く予測していなかった、まだ受け入れられない
突然の別れに涙が止まらなかったり。
いろんな感情が動く中で
今自分に何ができるのか考えることが増えて、
後悔なく、できることをやりきりたいなと
明日笑顔で過ごせる手伝いができたら
自分も周りも笑って過ごせるなと
初心にかえることができています*
仕事で関わるひとの中には
一緒に育児を手伝える
親やパートナーや友達がいない人もいて
困ったときに助けを求める場所を
できるだけはやく提供できたらとも思うし
何より、赤ちゃんが幸せに育ってくれるようにと
願うばかり*
赤ちゃんって唯一、まわりに愛情をふりまいてくれて
ママがどんな人であっても大好きになるから
ママがそれまでにどんな環境で生きてきても
愛情を学べるターニングポイントは
出産と育児のタイミングとも言われていたり。
ママが愛情じゃぶじゃぶにそそがれて
その愛情が赤ちゃんにもそそがれて
にこにこ過ごせる家族が増えたらいいな♡
そのお手伝いができたらいいなと思います♡
6月もオンライン講座お楽しみに(*^◯^*)!!
最近の美味しいものたちと食育
お寿司が食べたいなーとなりまして、、
初めて魚屋路さんへ*
「ととやみち」と読めなかったのは秘密です笑
鎌倉由比ガ浜店にお邪魔しましたー!
いつもは行列で結構並ぶそうですが、行った時間が良かったのか、閉店2時間前くらいだったので、並ばずにはいれました\(^^)/
五島列島のお魚で育ったので、美味しくない魚は美味しくない!って言ってしまう私ですが、、笑
ここのお寿司はとっても美味しかったです♡
特にお気に入りはエイヒレ!
生も炙りも美味しすぎて、3回ほどリピートしました(о´∀`о)
写真は大好きなサーモンと赤海老♡
本当にどれも美味しかったです*
写真はないですが、〆はいくら軍艦でした🎵
高校、大学時代より、だいぶかわいい胃になりました笑
相変わらずひとよりは食べる方だけど、自分の中では少なくなってきた気がします。。笑
これは、スノボ終わりのキッチンカー♡
石打丸山スキー場の駐車場に出没しておりましたー!!
新潟県産コシヒカリ100%の生地はもちもちで絶品でしたー♡♡
美味しいものは心も身体も元気にしてくれると思うのです♡
疲れたときこそ、食べずに寝ないようにしています笑
稽古で消費している間は良いかーと自分にあまいのはわかっているつもりなので、許してください(´・ω・`)笑
これはこの日のお昼ご飯\(^^)/
食べすぎはご愛嬌、、笑
昨日テレビで、どうしたら狭いキッチンカーでうまく料理ができるのかをやっていて、自宅でできるふわとろオムライスの作り方をやっていたので作ってみました♡
医師会の稽古にお邪魔して、しっかり消費してきたので許してくださいd( ̄  ̄)笑
朝ごはんを食べない方も多いこの時代ですが、私は朝ごはんを食べないと1日の燃料が足りずに頭が動かないので、必ず何かしら食べるようにしてます*
食習慣は子どもの頃の生活から自然に身につくもので、妊娠して初めて、自分の食生活のバランスの悪さに気づいて考えたり、子どもを育てながら食育の重要性に気付く方も多いのかなと思います。
妊娠中の体重増加過剰もですが、最近では痩せ妊婦、体重増加不良もとても大きな問題になっています。
体重が増えすぎても、増えなさすぎても、妊娠、出産、産後の合併症につながるんです。
小さく産んで大きく育てることをうたう時代もありましたが、今では体重についての見解は大きく変わってきています。
まずは朝ごはんを抜くのではなく、パン1枚でも、野菜ジュースとバナナでも、なんでも良いと思うので、1日3食バランス良くを目指して、自分の身体と、家族の身体に良い食生活を考えていけたらいいですよね*
ちょうど職場の研究と、勉強をしている部分が重なって、2018年10月発売のペリネイタルケアの雑誌を購入しました*
ペリネイタルケア 2018年10月号(第37巻10号)特集:妊婦のやせ・肥満 保健指導と分娩管理 リスクと予防法をエビデンスで解説
です\(^^)/
Amazonで検索してみてください*
サプリメントばかりでは、本来自然に補充していれば十分に摂取できるものも、過剰になってしまうこともあり、メリットとデメリットを理解して、種類と量を適切に選ぶことが大事だなぁと感じます。
外来で指導をすることも多いので、仕事の中に生かしていけたらと思っていますo(^▽^)o
美味しいもの、おすすめあったらぜひ教えてくださいー*
そしてそして、美味しいものを食べにいくときはぜひ誘ってください\(^^)/
今日は3.11から8年、黙祷。
目黒川の花見
今年の桜は本当にながーく楽しめて、とーーーーーっとも綺麗すぎました!!!💫
あんまり仕事柄、この週末花見に!!とねらってはいけず。。
また今年も葉桜見かなーなんて思っていたのですが、、、
なんと初めて目黒川のお花見にいきました*
なんでこんなに人、人、人なのだ、、、と駅を降りてすぐに疲れましたが。。。笑(O_O)
その理由が歩きながら理解できました(*^◯^*)
歩いた後に調べてみると、800本もの桜が植えられていることにびっくり!!
何本あるんだろうねーって話していたので笑
中目黒駅から歩いて川沿いお花見をして、駅の混雑が嫌だったので池尻大橋駅から帰ろうということになり、、
ここで出会った居酒屋さんが美味しすぎて感動しました笑(O_O)
鹿児島料理のお店
「かごっま屋台 火の玉ボーイ」さん!!
店長さんは花見の土日に15時から開店したことを後悔していましたが、、笑
忙しすぎて大変そうな中、料理の説明やお酒の相談も聞いてくれて、たくさん美味しい食べ物とお酒を堪能できました♡
本当に、おすすめ全部食べすぎました笑
全部美味しかったです、冗談抜きで笑
芋焼酎ラブな私なので、、笑
おっさんといつも皆さまに言われてる通り、、笑
芋のお湯割りってオーダーすると聞き返されるか、私ではない男の人にオーダーされたものが渡されることも多くありますが、店長はたくさん理解してくれて、いろんな芋焼酎を飲ませてもらいました♡
今年は暖かい日が多く、雨も落ち着いていて、長く花見ができて楽しかったです*
これは文京区の稽古後!!
なんて素敵な飲み道、、笑
たくさんレジャーシートが敷かれていて、皆さま夜桜を楽しんでいました!!
これは横浜市保土ヶ谷区*
たくさん満開でした!
そして、これが今年一番のお気に入りたち♡
菜の花が綺麗すぎて寄り道したのは秘密、、笑
綺麗すぎて感動♡
川も空も素敵すぎました*
2019年平成ラストの桜はみなさんどこにいきましたか(^^)??
来年おすすめがあればぜひ教えてください♡
平成のスノボ納め
大学1年生からはじめたスノーボードも、今年で11年目になりました\(^^)/
剣道の次に長く続けているスポーツになっていることに驚き(´⊙ω⊙`)笑
剣道と足が逆なので、グーフィーにしなかったことを最初は後悔していましたが笑
慣れてくると剣道とは違う筋肉も使えるからバランスがとれならなぁと期待していたり、、笑
最初はグローブとゴーグル以外はレンタルでしたが、連れて行ってもらえて、教えてもらえる環境だったので、1年目で20回も雪山に行かせてもらい笑
行くたびに少しずつウェアと、ボードとブーツと、という感じで少しずつ道具を揃えていきました*
今はワンシーズンで月一回行けたらラッキーという感じなので、細く長くできたらいいなと思っています*
ちなみに今のボードは2つ目で、SALOMONのおじちゃんボード笑
裏が特にお気に入り\(^^)/
ボード入れに全部入るので、移動が楽チンなのです♡
交通費と、時にはレンタカーと、一日券の値段だけだと、一式そろってしまえばレンタル料がかからないのでありがたいo(^▽^)o
浜松から行っていたときは、おんたけ2240とか草津とか、バンビツアーという深夜バスで前日発ツアーが便利で良く使って行っていました*
社会人になってからは、女友達同士のときはレンタカーが多くなったけど、あんまり天気の悪い時間の運転は嫌なので、、笑
最近は新潟、長野あたりが多めな感じです*
最近2年くらいは月一スノボ仲間ができたおかげで、スタッドレスの四駆を運転してもらったり、キャンピングカーデビューをしたりと楽しんでます\(^^)/
キャンピングカーは本当に楽しかったです*
人数が多くて日数が増えるほどお得ヽ(*^ω^*)ノ
前泊したので、夜ゆっくり眠れました♪
予定外でしたがちゃっかり運転もできたし、、笑
初めて診療所見学もできました笑
ちゃんと場所は知っておくべきですね( ̄^ ̄)
ここはレントゲンも撮れるそうで、中には結構な怪我人の数でした(´・ω・`)
結局冷やすことにするとなって、氷ありますかって言ってしまい、ぼけをかましてしまいました、、笑
ビニールをもらって雪で対応しましたm(_ _)m
ばふっていう雪の感触が大好きで、いつもこんなことをして遊んでいる結果、、
毎年同じような写真がたまっていくのです。。笑
カメラをもって来てくれるYさんのおかげで、、
本当に綺麗な写真を撮ってもらえるのも、最近の楽しみのひとつ\(^^)/
こんな瞬間まで、、笑
でも、最近のスマホは写真が綺麗でびっくり笑
寒くてフリーズさえしなければですが(´・ω・`)笑
平成最後のスノボは志賀高原を案内してもらいました!!
広すぎて、本当にガイドなしでは楽しみきれなかったはず(*^◯^*)
ありがとうございました♡
来年は2日かけて全リフト制覇できたらいいなー笑
明日か明後日の筋肉痛は確実です、、(´・ω・`)笑
鍋焼きうどんと餃子おいしすぎたー♡
しかも、雪山にしては安かった\(^^)/笑
もらった帽子も使えてよかった*
ゴーグルはちゃんと良い物を買いなさいと言われたので、使い込んだゴーグルがくもって辛かったので、来年はゴーグル新調します笑
おススメあったら教えてください♡
あと、ぜひ雪山来年度もさそってください(*^◯^*)
怪我なく楽しく平成のスノボ納めができて良かったです*